淵がしっかりしているので、中心に高さを出して盛り付けると見栄え良く仕上がります。
肉じゃがやそうめんにいかがでしょう。
当時の「普通」も今使ってみると「レトロ」や「おしゃれ」と感じられるのは時の流れがなせる業かもしれません。
内側に窯傷があります。
(窯傷はお皿等を造る過程にできた傷のため、傷ができた後に釉薬(うわぐすり)がかかっています。
当店ではお皿の個性としてとらえています。)
<
型番 |
203 |
種類 |
骨董、レトロ食器 |
素材 |
磁器 |
厚み |
★★★★☆(やや厚い)
※厚みについて⇒ |
取り扱い |
電子レンジ:◯ / 食洗機:◯ / オーブン:× / 直火:× |
サイズ |
約φ17.3×H5.5cm |
注意事項 |
※一枚一枚使用に問題ないか検品を行っておりますが、
製品の特性上、形、模様のずれ、色の濃淡、空気が入って膨らんだあとなど、
一枚一枚微妙に異なっております。
ばらつきを「個性」と捉える点、ご理解の上お買い求めください。
※ご覧のモニターによって、実際の色と若干異なる場合がございますが、予めご了承ください。 |