[東南アジア、タイ・ベトナムの器]
庶民的な日用アイテムからベーシックな陶器まで
ータイの器ー
シンプルでベーシックな陶器から、庶民的なお弁当箱やカトラリーまで、バンコクとランパーンを中心に仕入れています。バンコクにはタイ各地から素敵なテーブルウェアが集まります。ランパーンは、陶石や粘土が豊富で、周辺には、200を越えるセラミック製造工場があり、ヨーロッパやアメリカ、アジア各国に向けても、輸出されています。テイストや価格も様々ですが、ラクダ印食器店ではお気に入りの窯やメーカーから直接買い付けた品々を中心に取り扱っています。
ーベトナムー
ベトナムの首都ハノイからほど近い田舎町バチャン。大河ホン川の運ぶ土は良質で、焼くと風合い豊かな色になることで有名です。陶器をそのホン川で運び、そこからさらに中国やインドネシア、そして日本にまで船で運ばれました。日本では安土桃山時代に「安南焼」として紹介され、茶人たちの間で珍重されたそうです。今回ラクダ印食器店が仕入れてきたバッチャン焼は、伝統的な雰囲気の中にモダンさを感じるデザインの品々や、ヨーロッパやアラブ向けに作陶された作品のアウトレットなどです。ベトナムらしいものから、アラブテイストの物まで、個性豊かなラインナップをご覧ください。
タイ・ベトナム
-
【アウトレット品】
[バチャン村(ベトナムから世界へ)]
水色の縦じまボウル SOLD OUT -
【アウトレット品】
[バチャン村(ベトナムから世界へ)]
水色の水玉ボウル SOLD OUT -
【アウトレット品】[バチャン村(ベトナムから世界へ)]
太い縦じまボウル SOLD OUT -
【アウトレット品】
[バチャン村(ベトナムから世界へ)]
太い縦じまマグカップ SOLD OUT -
[ランパーン(タイ)]
鶏の柄の陽気なボート型の器(大) SOLD OUT -
[ベンジャロン焼(タイ)]
手描き模様のスクエアプレート SOLD OUT -
[ベンジャロン焼(タイ)]
手描き模様の6寸皿
(ふんだんに使われた金彩 花のモチーフ 黄色ベース) SOLD OUT -
[ベンジャロン焼(タイ)]
手描き模様の6寸皿
(ふんだんに使われた金彩 花のモチーフ 紫色ベース) SOLD OUT -
[ベンジャロン焼(タイ)]
手描き模様の7寸皿
(ふんだんに使われた金彩 花のモチーフ 紫色ベース) SOLD OUT -
[ベンジャロン焼(タイ)]
手描き模様の7寸皿
(ふんだんに使われた金彩 花のモチーフ 黒ベース) SOLD OUT -
[セラドン焼(タイ)]
蓮を模ったセラドン焼 SOLD OUT -
[セラドン焼(タイ)]
蘭を模ったセラドン焼 SOLD OUT